2017年08月14日
もう一本は・・・

「シン・ゴジラ」・・・賛辞も多いですが酷評も多かったようです。
確かに子供が見れば・・・物足りない、分からないは否めないでしょう。自分がガキの頃観た
「ゴジラ」とはまあ違います。大人のヒューマンドラマですね!現代の行政を垣間見た
気がします。なんかリアリティーありすぎなような・・・面白い観点からの映画では
ありましたが、もっと娯楽性があってもよかったかもしれません、ゴジラですからね!
2017年08月03日
The・Beatles

ヨッ、待ってましたWOWOWさん!
映画館で見損ねたロン・ハワード監督、ビートルズドキュメント映画
『EIGHT DAYS A WEEK』-The Touring Years (2016年・英)
ご存知、現代音楽を築き上げたたスーパーバンドの素顔が垣間見れる、
人気絶頂期に行った世界ツアー、アメリカでの不動の人気も確立させた
様子も・・・いや~ゾックゾクしましたわ~やっぱり!同じ時代を生きれて
ホンマよかったですわ・・・

2017年07月27日
怪盗グルー・・・です。

ミニオン主役のスピンオフではありませんよ!「怪盗グルー」シリーズ
鶴瓶師匠です。いつものようにネタバレにならないように、ストーリーはチャック!
大阪USJでもミニオンパークですよね・・・怪盗グルーパークではイマイチ・・・かな?
でもこのミニオンたちがいないと成立しない映画ではあります。
今回はグルーの双子の弟ドル―(生瀬勝久)が登場・・・MJやマドンナなど80年代の
音楽やファッションテイスト満載で、毎度のドタバタコメディー・・・何も考えずすんなり
楽しめる作品でした。瓶師匠の大阪弁がすっかり馴染んだグルーです。ただグルーの
三女アグネスの声の芦田愛菜ちゃん、芦田さんご本人はしっかりした中学生になって
なんか無理があるような感じになっていたのが、少し残念でした。アニメCG とその声を
担当するのは、大人は違和感はないのですが(むしろその声じゃないと・・・)、子供は
成長が早いので「あれ・・・?」ってなります。