怪盗グルー・・・です。


怪盗グルー・・・です。

ミニオン主役のスピンオフではありませんよ!「怪盗グルー」シリーズ

鶴瓶師匠です。いつものようにネタバレにならないように、ストーリーはチャック!

大阪USJでもミニオンパークですよね・・・怪盗グルーパークではイマイチ・・・かな?

でもこのミニオンたちがいないと成立しない映画ではあります。

今回はグルーの双子の弟ドル―(生瀬勝久)が登場・・・MJやマドンナなど80年代の

音楽やファッションテイスト満載で、毎度のドタバタコメディー・・・何も考えずすんなり

楽しめる作品でした。瓶師匠の大阪弁がすっかり馴染んだグルーです。ただグルーの

三女アグネスの声の芦田愛菜ちゃん、芦田さんご本人はしっかりした中学生になって

なんか無理があるような感じになっていたのが、少し残念でした。アニメCG とその声を

担当するのは、大人は違和感はないのですが(むしろその声じゃないと・・・)、子供は

成長が早いので「あれ・・・?」ってなります。


同じカテゴリー(映画)の記事画像
もう一本は・・・
The・Beatles
同じカテゴリー(映画)の記事
 もう一本は・・・ (2017-08-14 22:44)
 The・Beatles (2017-08-03 15:59)

Posted by ゆず親父2  at 07:32 │Comments(4)映画

この記事へのコメント
グル―さんが主役 そぉ~んな事も知らずに
少し前に放送されてた録画分を見ようと・・・
しかぁ~し!!!最後まで見れてない(^^;)
ミニオンの集合体はちょっとコワいかも。。。(笑)
下側のポスターは好き♪♪
Posted by サボテン女 at 2017年07月27日 09:17
サボさん

ピクサーならウッディとバズのような感じかな?

アンパンマンならバイキンマン…?

グルーにはミニオンですよ!

気楽に楽しめるからグッドですよ。
Posted by ゆず親父 at 2017年07月27日 17:03
子供の成長‥‥

ハリー・ポッターはそれで見なくなりましたし

三丁目の夕日も、第一作が最高です。

難しいですよね。

子供を使ってシリーズ化をするのは。
Posted by ダッキーダッキー at 2017年07月28日 00:50
会長

アニメは何年何十年・・・永遠に歳はとらない、

(だから「ソレカラ」はどうかと・・・?)

ただ声優は確実に歳を取ります。特に

子供の成長はめざましいですからね・・・

ハリポタも・・・三丁目も・・・・

難しいと思いますね~、ならば役者を

その年代に合った子役に代えれば・・・?

それはちゃいますよね!
Posted by ゆず親父2ゆず親父2 at 2017年07月28日 07:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
怪盗グルー・・・です。
    コメント(4)