2017年07月16日

タブー

タブー

先日テレビで「ソノサキ」・・・とか言う特番?が・・・

チラッと見たのですが、福岡ドーム内でのSB勝利時に花火が・・・とか、

お茶のペットボトル製品に出し切ったお茶っぱのソノサキは・・・とか、

この辺りまではまあ興味深く見れたのですが・・・

映画やドラマ、そして漫画などの最終回のソノサキを知りたい・・・って、

ハア~?最終回って言ってるじゃん、作者はそのつもりで終わらせて

いるのではないでしょうか?まあ名作ほどなんとも気になる終わり方が

多いでしょうが、だからとてソノサキを見たい知りたいってなのは

タブーではないでしょうか?って思います。いろんな方々にアンケートを

とって気になる最終回のソノサキを知りたいを調査したようですが、

やはり漫画・アニメが多かったそうで、中でも写真の「あしたのジョー」・・・

彼は死んだのか?・・・多かったそうですが、実際当時もいろいろ議論され

話題になりましたが、「燃え尽きた」それでいいでないですか~

ソノサキはあれこれ自分で勝手に想像するなりで、単純に終わった~

面白かった~でよいではないでしょうか?って思います。

野球漫画の金字塔「巨人の星」・・・「新巨人の星」見たいとは思いません

でした。「ドカベン」・・・プロ野球編・・・甲子園高校野球で十分では・・・?

「ドラゴンボール」頭やお尻にあれこれくっつけて…なんだかな~…

ギャグ漫画でよかったのに~~個人的見解です。





Posted by ゆず親父2  at 10:58 │Comments(6)漫画・アニメ

この記事へのコメント
懐かしいラストシーンです。これを描いて当時の雑誌社に送ってちばてつやさんのサイン入り色紙もらったこと思い出しました・・・・あの色紙どこへ行ったんだろう・・・・覚えてないでしょうね
Posted by ワンオーバーエフ at 2017年07月16日 17:22
ANIKI

見っかちゃった~(当たり前・・・)

                                

全く覚えていないですわ・・・

まあ絵(漫画)は上手でしたからね~

とにかく、いろいろ作者に取材して

ソノサキ交渉したそうですが、ほとんど

NGだったそうで・・・(当然かと思います。)

「ルーキーズ」の森田氏だけOKだったようで

野球漫画、高校野球からの続編はまあ

作りやすいようで・・・ただボクシングは

燃え尽きたジョーが生きていたところで

廃人のようになった姿、ソノサキを見たい

って思う訳ありませんね・・・復活としたら、

ドッチラケです。
Posted by ゆず親父2ゆず親父2 at 2017年07月16日 18:13
まあ、ドラゴンボールは

金儲けのために、続編を作ったのですね。

悟空が子供の頃の

あの作品で終わっていたら、名作でした。

でも、果てしなく、原作無視して続けたので

偉大なる駄作になり果ててしまいましたね。

いつも言っているように

元々、お笑い部門だったものが

格闘ものになったら、世も末です。

「ジャングルの王者ターちゃん」がいい例です。

でも、ターちゃんも全巻もっています。

作者不祥事で休止があった

「世紀末リーダー伝 たけし!」も

全部持っています。

でも‥‥複雑な気分ですね。

スポ根ものを目指して、アホもので完結した

「いなかっぺ大将」は、見上げるべき作品でした。
Posted by ダッキーダッキー at 2017年07月16日 22:19
会長

もう何度もこの場で書きましたが、

「ドラゴンボール」にはホンマがっかりです。

アラレちゃんからの流れで当初は

ギャグ漫画として期待大でした。

悟空の子供時代の天下一武道会も

格闘プラス笑いでしたが・・・

サイヤ人やら・・・なんかおかしな方向に

進み始めギャグすらなくなりました。

「いなかっぺ大将」・・・THE・漫画でしたよね~

「キャット空中3回転」忘れんぞなもし!
Posted by ゆず親父2ゆず親父2 at 2017年07月18日 07:35
言わずもがなですが

川崎のぼるは、最初

「巨人の星みたいなスポ根ものを」と

雑誌からも依頼され

自分もそのつもりでした。

でも‥‥

原作の梶原さんがいませんからね、こっちは。

結局、ドンドンギャグがエスカレートして

「キャット空中」まで行ってしまいました。

でも、そのことで、永遠の名作になりましたね。

巨人の星は読み返そうとは思いませんが

(漫画、持ってもいませんし)

「いなかっぺ」は、何度も読み返しています。
Posted by ダッキーダッキー at 2017年07月18日 08:40
会長

「あしたのジョー」は持ってますが、

「巨人の星」は私も持ってません。

あまり揃えようとは思いませんでした。

「いなかっぺ大将」「嗚呼花の応援団」

そして「両さん」・・・いつ何処から読んでも

楽しめます。これこそ漫画では・・・って

感じます。
Posted by ゆず親父2ゆず親父2 at 2017年07月18日 09:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
タブー
    コメント(6)