2017年07月30日
練習・音合わせ・・・
リハセンの夏まつりに参戦が正式に決まりましたが、ようやく
バンドとの初練習・音合わせ(ほぼ知ってる若者ばかりですが…)
1973年の拓郎師のライブでは大盛り上がりの曲「落陽」・・・
バンドの連中はまだ生まれていない頃の楽曲です。…自分自身が
その年の頃に逆算し戻れば、まさに「懐メロ」感覚で古~イ感じが
するのかな~?でしたが・・・新鮮でカッコイイ、聞きこむほどに
いい曲な感じがするとかでした。各自で練習してきてくれて、
大きな流れはまあ無問題で、スンナリと・・・まあ細かいとこは
やりながらの修正でしたが、なんか凄くよかったと思います。
本番は一発勝負?練習の成果を披露するだけですから・・・
練習は力は入りますし、楽しいしより向上心もでます。充実した
3時間近くでした。みんな本当にありがとう!こんなwith S・・・
SHINIZOKONAI・・・ジジイのために・・・感謝です。
一人で自由に弾くのも気兼ねがなくていいけど、仲間がいるのもいいですよね
また本番のドキドキ感もいいかも~
若返りますよ( ´艸`)
まあ少しでも昔のように・・・の思いで
ギターのメンテナンスなどして、何度も
頑張ろうとしても、結局は尻すぼみでした。
でもこうやって何十年ぶりかに生バンドと
ともにやれるのは本当に嬉しく思ってます。
そして迷惑的なものかけちゃいけないとも
肝に銘じているつもりです。
若い若い還暦でいたいです。
加山さんや北島さん、故・ムッシュ、そして拓郎師・・・
まあプロですから比較するのもおこがましい
ですが本当に凄い人達です。尊敬します。
根性があるヤツは
簡単に死にません!
というか、死ぬまで笑ってやりましょうよ、
この人生を!
あのピョン吉でさえ・・・ひろしのTシャツに
入り込んでしまったのに、「どっこい生きてる」
ですよね!・・・運命なんてどうなるか・・・
それをガチで体験した死にぞこないです。
願わくば笑って終結したいですよね~・・・
でも腹の底から心の底から笑って暮らせる
日はくるのでしょうかね~・・・by ネガティブ人間。